つるバラ1 つるバラ2
枯れ枝・古枝を除去。
2017/11/26 土の入れ替え・誘引
つるバラ1 つるバラ2
掘り返してみたところ土が固かった。掘り返して少し離れたところの土と入れ替え。
基本的に川砂土壌(過去の洪水の影響)。腐葉土・バーク堆肥・草木灰を入れる。
何度も掘り返さないので深いところにマグァンプK・バラの家オーガニック肥料を入れる。
リキダス灌水。
乾燥と黒点防止で敷藁マルチング。
2017/12/18
つるバラ1 つるバラ2
特に変化はないが、植え込みのつるバラ2は枝の下面にカイガラムシがびっしりついている。
除去したところで今年は庭中の樹木がカイガラムシ被害にあっているのできりがない。
(近所からうつったもよう)
2018/01/14
つるバラ1 つるバラ2
冬の間にと思ってやたらと土壌改良。
葉を除去。
せっかくの敷藁の上に堆肥を撒く。
シュートが出やすいように深植え。
2018/02/25 水やり
つるバラ1 つるバラ2
勢いのない(いい芽がない)枝を追加でカット。
オスバンS・ローズニーム散布。
カイガラムシ対策として気休めにカダンK噴霧。
2018/04/01 オルトランDX
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ3
挿し木で増やしたつるバラ3(土壌改良・元肥なし)を発見。
1・2はかなりしっかりした葉が展開してきた(切ってよかった)。
ローズニーム散布。根元に黒土を入れる(保水)。
害虫の被害に遭いやすいのでオルトランDXを撒く。
バラの家オーガニック肥料追肥。
非常に薄く液肥(花工場)を灌水。
3は無施肥無農薬で放置実験。
2018/04/11
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ3
問題なく健康だが、虫食いがひどい。
ローズニーム散布。
さすがにつるの枝先まではオルトランが効かないようなのでベニカXファインスプレーを買ってきて散布。
毎年葉がぼろぼろで蕾も黒ずんで枯れる原因は害虫なので、多少は散布することにする(ただしこのあと雨になった)。
つるバラ1の虫食いの様子。
2018/04/29 蕾
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ3
つるバラ1の蕾
前回オルトランDXとベニカXファインを撒いて帰ったので食害はなかった。例年はこの時期蕾も葉も虫にやられ放題のようなので、株を健康な状態に保ててよかった。この様子だと2週間後あたりに開花がはじまるか。
アルバリン散布(固形)。地域のホームセンターにアタックワンALがおいてなかったので、仕方なくベニカXファインを再び噴霧(2週間後にALを噴霧しなおす予定)。
つるバラ3のみ無施肥無農薬(ニームくらいは散布した)で様子を見ている。場所がいいのか(他の植物に囲まれている)さして食害はない。日あたりは2よりいいはずだが、蕾の数に差が出ている。1と2は蕾が房状態でついているが3はほぼ単独。春までつるが倒されなかったことによる枝への日照差かもしれない。
肥料の有無は開花後に花形で判断することにする。
【追記】バラの家の実験を見ると肥料の差?
2018/05/12 開花
つるバラ2
つるバラ3
つるバラ1
つるバラ3
数日前に開花したそうだが、この日直接確認できた。
スマホだとバラにピントを合わせると赤が飛んでしまうので、ところどころデジイチで撮影。アップのつるバラ1はほぼ本来の色。50年近く前に植えられたらしいが、思った以上に素朴で綺麗な花だった。
雨に濡れても花は傷む様子はないが、無農薬無施肥のつるバラ3は黒点と食害がひどい。蕾も単独で矮小なものがところどころあり、完全な形では開花しないものがある。やはり多少の手入れは必要かもしれない。場合によっては冬にもう少しいい場所に移植したい(混み合っている上に椿の害虫がうつってくる)。
返り咲きはしないと思うが、今後観察したい。つるバラ1は塀の上に見えるように今年は大きく伸ばして誘引する予定。
2018/05/26
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ3
つるバラ3の病害虫被害
つるバラ2
2018/06/12
つるバラ1
2018/07/02
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ1はそろそろ害虫被害(ハマキムシ?)が現れ始めた。
つるバラ2は全然いい芽が出ていなかった古枝を切った。新しいシュートに養分を送る。そこそこ古い枝で勢いのいいシュートを出しているものは残しました。
2018/07/22
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ3
(つるバラ2)
20190329
(つるバラ1)
(つるバラ2)
20190429
(つるバラ1)
(つるバラ2)
(つるバラ3)
20190526
(つるバラ1)
(つるバラ2)
(つるバラ3)
房咲きでほぼ満開になっていた。この後しばらく来ないので花をあらかた切った。
つるバラ3は薬剤散布も施肥も行っていなかったので花数が少なくボロボロの状態。
液肥(花工場)+活力剤。つるバラ1のみオーガニック肥料。
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ3
1は綺麗に真上に側枝が伸びてきたので支柱で固定。
2はサッカー(というかひこばえ)が出てきたのでそちらに枝を更新予定。本当はこの時期に全部古枝を切ってしまいたい気もするが、冬まで我慢。
3は葉を落としてすっかり沈黙状態。エネルギー不足のようだ。
2018/07/02
つるバラ2
つるバラ3
つるバラ1はそろそろ害虫被害(ハマキムシ?)が現れ始めた。
つるバラ2は全然いい芽が出ていなかった古枝を切った。新しいシュートに養分を送る。そこそこ古い枝で勢いのいいシュートを出しているものは残しました。
つるバラ3は完全に坊主。やはり施肥もしないと病害虫に抵抗できないようだ。
2018/07/22
つるバラ1
つるバラ2
つるバラ3
全てシュートを伸ばしてきている。
何かするとしても冬の誘引時。
2018/08/16
2018/08/16
つるバラ1
|
目立った動きなし。
つるバラ2は古枝を全部カットした方がいいかもしれない。
つるバラ3は今頃返り咲いたが、こちらも移植か。
2018/09/16
20181008
つるバラ2の古枝をカット。ほぼ何もないくらい心もとなくなった。
20190224
(つるバラ1)(つるバラ2)
(つるバラ3)
つるバラ1は誘引したまま。
つるバラ2は強剪定。しかし若く太い枝がまったくない。
つるバラ3は配置換え(強剪定)。
つるバラ3は配置換え(強剪定)。
20190329
(つるバラ1)
今年はこれから伸びる側枝を塀の上に誘引できそう?
古枝で先の方にしか咲いていなかったので思い切り切り戻したもの。やや迷いが出て、唯一あった若い枝を長めに残してしまった。
根本からベーサルっぽいシュートが出てきた。
(つるバラ3)
根も短く切りかなり雑な移植作業だったが、芽が膨らんでいるので活着した様子。
枝の変色はないが芽吹きは遅い。
20190429
(つるバラ1)
(つるバラ2)
(つるバラ3)
つるバラ3の蕾はよくわからないが他はあがってきている。
20190526
(つるバラ1)
(つるバラ2)
(つるバラ3)
強剪定や移植の影響でつるバラ1のみ昨年通りの満開。
20210515
(つるバラ1)
※今後作業ごとに追加更新します)
0 件のコメント:
コメントを投稿